開運、パワースポットで御朱印めぐり

趣味の御朱印集めでお勧め旅のご案内

金運?日本一のパワースポット新屋山神社

金運のパワースポットって全国にたくさんありますよね。
今回は富士山のふもと新屋山神社のご案内です。

ご由緒


新屋山神社は、戦国の室町時代後期、後奈良天皇の御時天文3年(西暦1534年)10月17日の創建にして、1727年修復、1890年(明治23年)に弊殿、拝殿の造営、1934年(昭和9年)10月17日に本殿を再建し、末社浅間社 大神社を合祀する。1973年(昭和48年)に弊殿、拝殿を改築し、社務所を設置して現在に至る。また富士山2合目に奥宮をもつ。本宮の御社は水源や森の近くで原生林が繁茂する小高い丘にあり、古くから山を守る神、産業の神として地域の林業、農業に携わる人々から大工さん等の職人さんにまで信仰される。

鎮座地 : 富士吉田市新屋山神河原1230
祭 神 : 大山祇命、天照皇大神木花開耶姫命
例祭日 : 10月17日運のパワースポットっていろいろ言われてるところがたくさんありますよね。



ご祭神Shrine


主祭神
大山祗命(オオヤマツミノミコト) ※大山津見神


祭神
天照皇大神木花開耶姫命


末社
小御岳社、稲荷社

伊耶那岐命伊邪那美命イザナギイザナミ)の「国生み」の後に生まれた神でオオヤマツミは大いなる山の神の意味をもっており、地を治める国津神の一柱で山を治める神様です。「野の神である鹿屋野比売命との間に国土を守る八柱の神をお産みになっている事から、国土全体の神様とも言われています。又、別名を和多志大神とも言い、海の神の側面もあり、山-海 両方を司る神様でもあります。さらには娘神の出産を祝って酒を作ったとの故事より、酒造の神としても信仰されています。全国多くで祀られており、著名な神社には、愛媛県今治市の”大山祇神社”、静岡県三島市の”三島大社”、があります。

金運神社 新屋山神社 ご由緒 富士吉田


御神石Gojinseki

神様にお伺いを立てる(質問する)石で、三回持ち上げて感じた重さが変われば、速やかに事が運ぶという不思議な石です。

【お伺い石の作法】
(一) 両手を合わせて「お願いします」と挨拶の一礼
(二) 石を持ち上げて下ろす[一回目]
(三) 額を石の頂上に当て、両手で斜面を撫でながら、一つだけ具体的にお伺いする
(四) 石を持ち上げて下ろす[二回目]
(五) 両手を合わせて「有難うございました」と挨拶の一礼
(六) 石を持ち上げて下ろす[三回目]

※ お願い事をする石ではありません。
※ 持ち上げた石の重さが二回目が一番軽ければ「良」、それ以外は「不」


金運神社 新屋山神社 奥宮 富士吉田


奥宮Rear Shrine

新屋山神社の奥宮は、富士山の二合目のヘダノツジにある。そこは、山仕事に行ったときに休む所で、ハラ(草地)とヤマ(林地)との境であり、その奥のヤマから木を伐りだしていきました。もとはヘダの木の根の上に赤い石があり、信心講が石祠をたてて祀りました。平成23年にお社を新築し、8月7日に遷座され崇敬者の皆様にご参拝頂いてい

テレビでも取り上げることの多い新屋山神社。
本宮と奥宮があり、とくに奥宮の参拝が金運を授かると言われています。

今回、私の訪れたのは本宮ですが、大きな神社ではないのにとにかく参拝客が多いです。
最初に神主さんがお祓いをしてくださいます。
f:id:betamomoko:20180506150733j:plain

参拝後、拝殿横にある石を持ち上げるためにまた並びます。

お伺い石で3回持ち上げて2回目が一番軽ければ願いが叶うと言われています。

私の場合、信じて頂けないかもしれませんが、2回目が軽かったように感じました!

他の神社とは何か空気が違う不思議な雰囲気を醸し出している神社です。

時間のある方は是非、奥宮へ行ってみてください。

車じゃないといけませんが、場所は本宮で教えてくれますよ。地図をくれると思います。

御朱印はこちら

f:id:betamomoko:20180506195538j:plain